Florian's most newest Diary

ふろりあんの再最新日記

放送大学

shi3zさんの「アフィリエイト月商100万の世界はコレだ!」を読んで

d.hatena.ne.jpしけ 似たような経験してるけどたどり着いた先がだいぶ違うので参考になるかと(誰に?)。 大学には6年いたけど結局中退。ちなみに地方の大学の工学部電子情報工学科。ベンチャー企業に入ったり、専門学校の専任講師やったり、会社を2社ほど…

ロシア語の初歩・会話編が今期もやってない

南関東を中心に見てるからかな。北関東はどうなんだろう? (追記) システムWAKABAで検索しようとしても引っかからないのは受付が8/15からだからなのか。渋谷学習センターにでも行ってこよう。

ロシア語の初歩・文化編(2日目)

概ね「アルファベットと発音編」に準じた進み。にも関わらず新鮮なのは私が忘れてるからだな。 「イーゴリ・ストラヴィンスキー」。覚えた。「イゴール」じゃないのか。最初の「イ」にアクセントがある。現代音楽はクラシックどっぷりの人からすると異質なも…

ロシア語の初歩・文化編(1日目)

今回は土曜日に2週にわたって行うことに。次回は今週の土曜日。先生は前回(アルファベットと発音編)と同じ平野先生。「文京でお会いしましたよね?」と最初に聞かれた。覚えられてるもんだなぁ。 とりあえず、中野新橋から地下鉄を使って幕張(放送大学の…

ロシア語の初歩(2日目)

やっと「ウォッカ」がロシア語で「ヴォドカ」なのか理由がわかった。「B」の発音「v」は「ウォ」だったり「ヴォ」だったりするんだ。下唇を噛むことが重要で濁るか濁らないかは余り重要じゃないんだ。なるほど。 ちなみに「ヴォダ」(水)に「ka」(ちゃん)…

ロシア語の初歩(1日目)

とりあえずアルファベットと読み方はわかった。ドイツ語並みに可換性の高い発声なんね。各文字の発音とちょっとしたルール(アクセントのない2音節以降に母音が来た時の変化など)がわかると文章が読める。英語とは大違い。 これでもうギコ猫を見ても「だー…

自然言語処理

成績が郵送されてた。 ほんとに「A」だよ。全然自信なかったんだけど。

自然言語処理

おお、受かってる。それもAだ。全然自信なかったけどちょっと意外。 2015年度後期は面接授業の「ロシア語初歩」だけ取ろう。

自然言語処理(9)(10)(11)(12)(13)(14)(15)

なんとか最後まで聞いた。最終回の京大の名誉教授である長尾先生の話がちょっと面白かった。 でも、きちんと講義の内容覚えてるかは怪しいなぁ。 ま、ダメでも後期で再テストできるし、今日は行くだけ行ってこよう。

自然言語処理(8)

聞いてないなぁ。構文木の縮約の話なんかさっぱり覚えてない。 まだあと7回あるんだよね。キリキリ聞こう。

自然言語処理(7)

(8)まで聞いてる事になってる(ログによると)のに初めて聞く気がするのはなぜだ。 激しく体調が悪いので言ってることの半分も理解してなかった気がする。 さあ、明日のテストまでに15まで聞くぞ。おー!

Web通信指導 #放送大学

7/10。きちんと聞いてないなぁ。本番のテストもこのとおりだとちょっと危うい。 ま、通信指導の点数はテストの可否とは関係ない(昔0点取ったけどテストは受けられた)ので、あまり気にしても仕方ないんだけど。

中間課題提出は6/8 17:00までですよ #放送大学

18:00までだと思ってた。あぶねー。 皆さん、ちゃんと講義聞いてますか? 私はかろうじて提出に間に合いました。 午後一で課題提出します。

自然言語処理(8)まで聞いた

依存構造解析とCKY法正しく理解できている自信ない。 とりあえず印刷教材を読みながら課題提出に当たろう。 その前に昼食!

中間課題提出は6/8 18:00までですよ #放送大学

わかってるのか?>自分 はい、わかってはいます。聴講が後回しにされてるだけで(マテ)。 明日朝から残り4回聴きます。 今晩はゆっくり夕食も食べたし、お酒も飲んじゃったし(ってほど飲んでないけど)。

自然言語処理(4)

一日1講義しか進まない。

自然言語処理(3)

途中中断が入ったけどなんとか最後まで。WMAをVLCで聞いてるんだけど「ポーズ」出来ないんね。知らなかった。 形態素解析器JUMANというのは初めて知った。もうバージョン7まで進んでるのか。「茶筅」は使ったことあるけど、それの元になったシステムだったん…

中間課題提出はいつまでだったか? #放送大学

(調べた)今年は6/8までだ。キャンパスネットワークのどこからWeb提出に行くんだろう? 今期は1科目しか取ってないので時間はかからないんだけど、せめて放送講義を8回は聞かないと解けないので、その分を何とかしないと。 「自然言語処理」最初の1回しか聞…

自然言語処理(1)

前に聞いてるはずなのに殆ど覚えてない。 やばいなぁー。

自然言語処理(1)

大規模コーパスと言ってるけど、実際の語彙数はどのくらいだったんだろう? ビッグデータを機械学習するとそれこそ無数の語彙が貯まるんだろうなぁ。

印刷教材が来るということは

今後60冊近くの本をどこかに保管しないといけないということか。無理やり本棚置くしか無いかなぁ。壁面なんかもう余ってないんだけど。

印刷教材が届いた

学生生活の栞と番組表、今期とった唯一の教科「自然言語処理」の印刷教材が届いた。 ところで今年の「入学者の集い」はいつなんだろう? 渋谷学習センターを最寄りにしていたので学習センターに学生証を取りに行きたい。 そのうちアナウンスがあるのかな?

音楽・情報・脳

最終回。ケチャダンスにそんなに深い意味があったとは。

音楽・情報・脳

SACDで表現できるハイパーソニック・エフェクトの効果は結構意味を持っているということはわかった。 耳から聞いても影響は薄いこともわかった。体から聞かなくてはならないらしい。 ところでSACDで超高周波を聞き取るようなソースって今はあるのかなぁ。

シェーンベルクの12音音楽

やっぱり現代音楽は難しいなぁ。

音楽・情報・脳

こんな講座があったことに全く気づかなかった。ずっと学生で在り続けないと見落とすな。入学するか。

初歩のアラビア語

こんな教科、現役の時にあったかな? 聞いてても全く理解出来ないのが凄い。RtoLのスペリングもきちんとしたフォントなのに区別出来ないし。でも、聞いていると女性動詞の語尾がaだ。 キリル文字とかだと少しは読めるんだけどなぁ。世界は広い。 (追記) 2006…

情報コースに入り直すか悩んでいる

最初に入った大学は「電子情報工学科」でした。コンピュータの基礎からディープなところまで講義を無視して習得したので、計算論やオートマトンなどはすっ飛ばしてきました。 この時期になって理論的なところをやり直したいと思ってきたので放送大学のカリキ…

誤解している人がいるようなので

放送大学は「全国区」の大学です(と言うか、衛星方法が入ってやっとそうなりました)。放送大学というよりも「インターネット大学」と言った方がいいぐらいICTの活用が活発な大学です。講義も8割方インターネット経由で取れます。 入学試験こそ有りませんが(…

新学期が始まりました。

BSディジタルで見られるので全国区でおすすめできます。面白いですよ。 ちなみに学生になるとインターネット経由でTVの8割、ラジオのほとんどが配信されてますので、テレビを持ってなくても時間を気にせず見られます。 卒業を考えてなくても是非。